🗓️2025年10月17日(金)
嫁っちも少しずつ回復してきたので、
今日はミルク将軍の送迎をお願いして、僕は徒歩で出勤。
涼しい風が気持ちいい季節になってきたなぁ。
07:20 現場へ。
集合研修に向けた管理班の説明を終えて、
今日は仮設トイレ設置作業からスタート。
設置場所が想定よりマンホールの近くに取れたのはラッキーだったけど、
排水口が隠れてて配管の接続がかなり苦戦💦
資材が足りず一時中断。
その間に、屋上機械室へ行って資材保管棚の設置作業。
こういう地味な工程が、後で全体の安定感を支えるんだよね。
近くにある現場施設から不足資材を借用して、なんとか作業再開。
難しい作業じゃないけど、「資材がない」だけで止まるのは本当に悔しい。
でも、あるものでなんとか形にできてよかった。
午後は、会議湿にプロジェクター架台の設置を予定してたけど、
仮設トイレに時間を使いすぎて断念。
来週がんばろ。
定時には嫁っちが迎えに来てくれたけど、
まだまだ本調子じゃなさそう。
出張準備もバタバタで、職場に水筒を忘れるという痛恨ミス😅
せっかくの給料日だったけど、
今日は無理せずおうちで静かな夜に決定。
帰宅後、ミルク将軍が腹ペコだったので離乳食→お風呂→寝かしつけ。
そのあと、嫁っちのケア担当にシフトイン。
体力はまだ戻ってないけど、こういう日こそ家族の絆を感じるんだよなぁ。
🍳今日の晩ごはん:僕の特製チャプチェ
食欲あんまりなかったけど、
一品で済むように大量チャプチェを作った。
ノリゴリ隊長とちび武士が
「うまっ!」って言いながらガッツリ食べてくれて、それだけで満足。
エイリアン王子はまだ完全回復じゃなさそうで少なめ。
ミルク将軍はまさかの“2回目の夕食”😂
食欲があるのは元気な証拠だよね。嬉しいなぁ。
そして今日のハイライト✨
ちび武士が児童館のドッジボール大会で優勝!
仕事で送迎が難しかったから、ノリゴリ隊長が代わりに付き添ってくれたらしい。
まじで助かったし、優しい兄に拍手👏
頑張ったちび武士、優勝おめでとー!
次は家族みんなで応援行くよ!
💡今日の発見メモ
- 孫子の兵法的には:
「将とは、智・信・仁・勇・厳なり」
― 智(判断)・信(信用)・仁(思いやり)・勇(実行)・厳(けじめ)。
今日の俺は“仁と勇”を意識した日だったなぁ。 - 心理学的には:
家族が体調不良のとき、「世話をする行動」自体が自己効力感を高めるらしい。
誰かのために動くと、自分のエネルギーも自然と回復していくって話。
📹 SNSも要チェック!
YouTube: ご機嫌アップアカデミー
ライオンうさぎが運営するYouTubeチャンネル「ご機嫌アップアカデミー」では、楽しい歌や高速ラップで、どんなテーマも分かりやすく解説!ポジティブなエネルギーで、学びを楽しくアップデートしていきましょう!
TikTok: ごきげんゴリラ
ライオンうさぎがTikTokで運営している「ごきげんゴリラ」では、ユーモアたっぷりのショート動画で楽しい解説やポジティブなメッセージを発信中!笑いと元気をシェアしよう!


コメント