叱ることも、愛のひとつ(2025.9.23)

未分類
記事内に広告が含まれています。

☀️朝:豆乳リゾットとゆるやかな始まり

のんびりした休日の朝。
嫁っちが作ってくれたのは、豆乳リゾット。
クリーミーなのにムネ肉でさっぱりしていて、朝から幸せな一皿。
おかゆ嫌いのエイリアン王子(長男)が「いらない」と言ったのは少し惜しいけど、
まぁ、味の好みも個性だよね。


🛍️昼:家族でお出かけ、笑顔とミッキー帽子

エイリアン王子のリクエストでイーアス沖縄豊崎へ。
チビ武士(三男)はデートの予定でお留守番。
お散歩しながら洋服を見てまわると、エイリアン王子とノリゴリ隊長(次男)のファッション熱が高まってるのがわかる。
「これ欲しい!」が増えてきたのは成長の証。
計画的にお小遣いを貯めて買う、そのプロセスも勉強になるね。

H&Mで出会ったミルク将軍のミッキー帽子は即買い!
似合いすぎて思わず写真を撮りたくなる可愛さだった。


🎮午後:マリオカートの戦いと、ささやかな昼ごはん

ゲーセンで家族マリオカート対決!
結果は――
1位:ノリゴリ隊長
2位:ライオンうさぎ
3位:嫁っち
4位:エイリアン王子&ミルク将軍チーム

最後のカーブで抜かれた瞬間、
「うおぉ!」って思わず声が出たけど、ノリゴリ隊長の勝利には拍手。
こういう小さな勝負で子どもたちの“勝つ喜び”や“努力の意味”が育つんだろうな。

帰り道のJefでアゲパンをつまみ、昼はカップ麺。
特別なごちそうじゃなくても、みんなで食べると“特別な時間”になる。


🌙夜:約束を守ること、信頼を守ること

夕食は嫁っち特性のペスカトーレ。
シーチキンで作る定番メニューは安定の美味しさ。
でもその後――家族に緊張が走る。

チビ武士が門限を守らなかった。
18時45分、暗くなった時間に帰宅。
「ただいま」も「ごめんなさい」もない。
その沈黙が、胸に刺さった。

以前、僕とチビ武士で交わした約束――
「大切なものを守るために、時間を守る」
その約束を破ったことが悲しかった。

つい強く叱ってしまったけど、
本当は怒りよりも“心配”と“信頼を失う怖さ”が大きかった。


🧠今日の発見メモ(自己啓発×学び)

  • 約束を守る=信頼を積み上げる行為
    小さな約束こそ、心の信用残高を増やす種になる。
  • 叱ることも愛情の一つの形
    心からの「叱責」は、相手を変えるためではなく“支える”ためにある。
  • 心理学的に言えば
    「叱る=恐怖」ではなく「信頼関係の再確認」になるよう伝えることが大事らしい。
    行動心理学では“罪と結果を分けて伝える”と、子どもの心に届きやすいそうだ。

チビ武士が今回感じた「失敗」は、未来の自分への布石。
叱る側の僕も、「信頼を壊す言葉ではなく、育てる言葉」を意識していきたい。
今日の小さなぶつかり合いが、いつか“分かり合える日の土台”になると信じて。


📹 SNSも要チェック!

YouTube: ご機嫌アップアカデミー

ライオンうさぎが運営するYouTubeチャンネル「ご機嫌アップアカデミー」では、楽しい歌や高速ラップで、どんなテーマも分かりやすく解説!ポジティブなエネルギーで、学びを楽しくアップデートしていきましょう!

TikTok: ごきげんゴリラ

ライオンうさぎがTikTokで運営している「ごきげんゴリラ」では、ユーモアたっぷりのショート動画で楽しい解説やポジティブなメッセージを発信中!笑いと元気をシェアしよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました