子どもが親の話を聞かない理由とは?

育児×学び
記事内に広告が含まれています。

スマホ没収事件から学ぶ、子どもの「考える力」を育てる方法

「ちゃんと考えなさい!」って言っても、「わからない!」で終了…。

何回伝えても全然響かない。約束も守らない。「どうして分かってくれないの?」って、ついイライラしてしまう。

そんな経験、親なら絶対あるよね?

でも、頭ごなしに怒っても意味なし。どうすれば子どもが納得して行動できるようになるのか?

そんなことを考えさせられたのが、**「長男のスマホ没収事件」**だったんだ。

今日は、そこから見えてきた 「考える力」を育てる方法 について話していくよ!


スマホ没収の背景

ある日、長男(エイリアン王子)がママ(嫁っち)にスマホを没収された。

理由は超シンプル。

約束を守らない(門限を破る、剣道をサボる など)
態度が悪い(言葉遣い、声のトーン、タイミング など)
素行が悪化(テストの点数がヤバい、遊ぶ友達の影響 など)

まぁ、そりゃそうなるよな…という話。

でも、問題はここから。

パパ:「なんでスマホを没収されたと思う?」
長男:「わからない!」

いやいや、毎日言ってるのに何が「わからない!」やねん…。

こうなると、親はつい「なんでわからんの!」って怒りたくなるけど、そこでちょっと立ち止まって考えた。

「これって、そもそも 考える力が足りてない んじゃないか?」

だったら、自分で考える仕組みを作ればいい!

ということで編み出したのが、「スマホを取り戻すためのマンダラチャート」作戦


マンダラチャートとは?

マンダラチャートって聞いたことある?

簡単に言うと、目標を達成するためのフレームワーク なんだ。

中央に「達成したい目標」を書いて、その周りに 目標達成に必要な要素 をマス目で埋めていく。

あの 大谷翔平選手 も活用していたことで有名だよね!

今回のゴールは、「スマホを取り戻す」!


実際に作ったマンダラチャート

作り方はシンプル。

📌 Googleスプレッドシート で作成(スマホでも見られるように)
📌 9マスの中心に「スマホを返してもらう」 を記入
📌 周囲8マスに必要な行動を埋める
📌 さらに、各マスを細分化して合計81マスに展開!

結果、こうなった👇

【中心】

📱 「スマホを返してもらう」

【周囲の8マス】

1️⃣ 原因を明確にする(なぜ没収されたのか?)
2️⃣ 態度を改める(言葉遣いや態度に気をつける)
3️⃣ 成績を上げる(勉強を頑張る)
4️⃣ 剣道を頑張る(目標を持って取り組む)
5️⃣ 門限を守る(帰宅時間を意識する)
6️⃣ 家の手伝いをする(自立心を育てる)
7️⃣ 感謝の気持ちを伝える(言葉と行動で示す)
8️⃣ スマホのルールを見直す(家族で決める)

「何をすればスマホが戻ってくるのか?」が、一目で分かるようになった!


実際の活用方法

視覚的にわかりやすい!
 → 目標達成までの道筋が明確になる!

親子の会話のきっかけになる!
 → 「このマス、どうやって改善する?」と具体的に話せる!

子どもの自発的な行動を促す!
 → 「自分で考えて実行する」ことで、主体的な学びにつながる!


言葉が出てこない問題…どう解決した?

でも、ここで 問題発生!

長男は なかなかマスを埋められなかった…。

理由はシンプル。

👉 「頭の中に言葉がない」から!

つまり、そもそも 「考えるための言葉のストックが足りていない」 んだよね。

そこで試したのが…

検索してみる!(関連キーワードを調べる)
チャットGPTに質問してみる!(「スマホを取り戻すには?」)
出てきた答えを参考にしながら、自分の考えを整理!

すると、「こうすればいいのか!」と少しずつ言葉が出てくるようになった。

そう、「考える力をつける=言葉を増やすこと」 なんだ!

これ、勉強にもめちゃくちゃ役立つ。


まとめ:学び+行動=未来を変える!

今回のマンダラチャート作戦で、長男は 「自分の行動を客観的に見る力」 を身につけることができた!

あとは 行動あるのみ!

ライオンみたいに「学び」、
うさぎみたいに「伝える」。

「結論!ライオンみたいに学び、うさぎみたいに愛せ!」

みんなは 子どもとのコミュニケーション で工夫してることある?
ぜひコメントで教えてね!

ライオンのように力強く、うさぎのようにしなやかに!
それじゃあ、またね!

📢 SNS紹介

🎦 YouTubeチャンネル紹介
ご機嫌アップアカデミー | 知識もテンションもアップ
ライオンうさぎが運営するYouTubeチャンネル「ご機嫌アップアカデミー」では、楽しい歌や高速ラップで、どんなテーマも分かりやすく解説!

🎦 TikTokアカウント紹介
ごきげんゴリラ | TikTok
ライオンうさぎがTikTokで運営している「ごきげんゴリラ」では、ユーモアたっぷりのショート動画で楽しい解説やポジティブなメッセージを発信中!

ライオンのように力強く、うさぎのようにしなやかに!
それじゃあ、またね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました