旧盆と家族の時間──ご先祖への感謝と、今ここにある幸せ

ライフハック×学び
記事内に広告が含まれています。

2025年9月6日。旧盆の最終日「ウークイ」。
朝は体が重くて、正直まだ眠かったけれど……そんな時に嫁っちが用意してくれたのは、豆乳とささみ、ほうれん草のリゾット。やさしい味に心までほぐされて、「よし、今日も頑張れるか」と思える一日のスタートになりました。


ご先祖に手を合わせる時間

昼過ぎ、家族で親戚の家へ。仏壇に手を合わせ、ご先祖さまに「ありがとう」を伝える。
オードブルや重箱を囲み、親戚と近況を話しながらにぎやかな時間が過ぎていく。人の出入りが多くてちょっと落ち着かない瞬間もあったけれど、その中にちゃんと「つながっているもの」があると感じました。

ミルク将軍が大好きなさつま芋や田芋を頬張る姿は、まるで「元気に育ってるよ!」とご先祖に報告しているみたいで、胸の奥がじんわり温かくなりました。


ドライブと、偶然のご褒美

夕方からは気分転換に家族でドライブ。道ジュネ(伝統芸能の行列)を探したけれど出会えず、その代わりに北谷へ。夜のイルミネーションに目を輝かせる子どもたちの姿が、もうそれだけで十分な思い出になりました。

そして帰り道。人混みを避けて車に戻ろうとしたその瞬間──ドーン!と大きな花火が夜空に広がりました。慌てて近くのスペースに車を停め、家族だけの特等席で見上げる空。

たった3分の花火。でも全員が同じ方向を見上げていた時間は、言葉なんていらない「最高のご褒美」でした。


学びポイント:過去と今をつなぐ時間を大切に

旧盆は「ご先祖さまを偲ぶ日」であると同時に、「いま隣にいる家族との時間」を見つめ直す日でもあると実感しました。

📌 学びポイント

  • ご先祖に感謝を伝えることで、いつもの日常も特別な時間になる
  • 家族で同じ空を見上げる瞬間は、絆を深める最高の時間
  • 偶然の出来事こそ、人生がくれるご褒美になる

ご先祖に手を合わせ、食卓を囲み、夜空を見上げる。
その全部が「今ここにある幸せ」につながっている。

ライオンのように強く、ご先祖に感謝を伝えて。
うさぎのように優しく、家族との時間を抱きしめて。

──来年もまた、この特別な一日を大切にしていきたいと思います。

それじゃまたねー!

📹 SNSも要チェック!

YouTube: ご機嫌アップアカデミー

ライオンうさぎが運営するYouTubeチャンネル「ご機嫌アップアカデミー」では、楽しい歌や高速ラップで、どんなテーマも分かりやすく解説!ポジティブなエネルギーで、学びを楽しくアップデートしていきましょう!

TikTok: ごきげんゴリラ

ライオンうさぎがTikTokで運営している「ごきげんゴリラ」では、ユーモアたっぷりのショート動画で楽しい解説やポジティブなメッセージを発信中!笑いと元気をシェアしよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました